BWJでSNSと美容の未来について対談してきました

「SNSは未来の経営インフラ」BWJで語った、ブランドと時代を動かす力。
東京ビッグサイトで開催された日本最大級の美容展示会「BWJ(ビューティーワールドジャパン)」。
全国から美容業界のプロたちが集まるこの一大イベントにて、BLACK CORPORATION代表・住吉慎太郎が登壇し、対談形式で“これからのSNSとブランディングの未来”について語らせていただきました。
対談のお相手は、まつ毛業界のカリスマ・山中麻里江さん。
“勝ち組サロン”の主宰として、1億円以上の年商を叩き出すサロンオーナーを数多く輩出しながら、ご自身も全国に複数の店舗を展開されている、まさに“現場と経営”の両輪を知り尽くした美容業界のトップランナーです。

この対談のテーマは、「SNS × ブランディング × 経営者の未来」。
業界の最前線に立つ2人だからこそ語れる、“美容とSNSのこれから”を、ステージ上で本音でぶつけ合いました。
私たちが掲げるのは、SNSは単なる集客ツールではないという視点。
情報発信は、“誰かのファンを生み出すための信用構築”であり、ブランドという無形資産を積み上げていくための経営インフラだということ。
特に美容業界のような「技術×人間力」で成り立つビジネスにおいて、
経営者自身が“どんな想いでどんな世界観を築いているのか”を見える形で届けることは、もはや避けて通れない時代になりました。
⸻
山中さんとの対談では、サロン経営者にとってSNSが持つ影響力、そしてスタッフの採用・育成、顧客との関係性づくりにまでSNSがどう関わってくるのかをリアルな現場視点で深堀り。
経営者自身が「発信者」であることの意義、時代が変わった今だからこそ必要な“ブランド戦略”の必要性を、多くの来場者の前で伝えることができました。
美容業界に限らず、これからの企業ブランディングにおいてSNSは「やる・やらない」の選択肢ではありません。
“どう活用していくか”が、これからの経営の大きな分かれ道になっていきます。
⸻
私たちBLACK CORPORATIONは、SNSという手段を通じて、
経営者の内側にある本質や想いを、社会に伝わる“価値”へと変えていくことを使命としています。
今回の対談を通して、その未来がますます明確になりました。
この機会をくださった山中麻里江さん、そして会場にお越しいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

